堀・船津の中国旅行記
新彊ウイグル自治区
カシュガル
〜アクス

本文中の
を押すと画像がご覧頂けます

2006年の私達のシルクロード後半の旅は、ウルムチから南彊鉄道で天山山脈を越えコルラに向かう所から始まりました。コルラで車と運転手を調達し、クチャ〜砂漠公路縦断〜ニヤ〜ホータン〜ヤルカンド〜カシュガル〜タシュクルガン〜カシュガル〜アクス〜クチャを経由して、コルラに戻る(左の地図参照)という、タクラマカン砂漠をほぼ半周する10日間4000キロ走破コースです。このページでは「カシュガル〜アクス」について書く事にします。
インドに仏典を求めた玄奘三蔵は、タシュクルガンに一ヶ月滞在した後、カシュガルを訪れています。当時は、仏教王国としてタリム盆地を支配していた疏勒国の首都でした。シルクロードの時代、中央アジアと中国を結ぶ交通の要衝として、またタクラマカン砂漠の北を通る西域北道と、南を通る西域南道が合流する場所として、シルクロードの要の位置にありました。私達もカシュガル市内を散策してみる事にしました。
カシュガル市は、パミール高原の北、標高1300mの所に位置しています。カシュガル地区の首府で、1999年12月に南彊鉄道
が開通し、急速に都市化が進んでいます。市の人口は、37万人で、その80%をウイグル族などイスラム系の少数民族が占めています。古来、タリム盆地周辺には「白い民」と呼ばれる白人系(インドやヨーロッパ等)の人々が多く、街を歩いても中央アジア系の顔立ちが目立ちます。特に、人民東路の北側地区は、ウイグル族が多く住んでおり、中国の他の都市とは全く異なった雰囲気があります。
エイティガール寺院
は、中国最大のイスラム寺院で、市の中心にあります。寺院前には広大な広場があって、グルバン節等の主要なイスラムの祭日には、数万人の信者で埋め尽くされるそうです。1426年に建立されたイスラムの古建築物で、左右のミナレット(塔)は18mの高さがあります。中には、2600平方mの大きな礼拝殿があり、一度に4000人が礼拝できるそうです。礼拝所内に入ると、礼拝殿の天井の鮮やかな模様などを見る事が出来ます
香妃墓(アパク・ホージャ墓)
は、市の北東5キロ程の所にあります。乾隆帝の愛妃で、いつも身体から良い香りを漂わせていた「香妃」の墓とされた時期があり、現在も香妃墓として親しまれています。しかし実際は、カシュガルの高名なイスラム宣教師アパク・ホージャとその一族70余名の陵墓ということです。1670年に創建され、以降何度か修復が行われています。壁面の緑のタイルやモザイク模様がすばらしい
盤嚢城(仏教王国としてタリム盆地を支配していた疏勒国の宮殿があった所で、現在は、僅かに残っていた城壁跡の一部が復元され、史跡公園の様になっています
カシュガル高台民居(カシュガル老城)
ー急速に都市化が進む中にあって、僅かに残されている古民居地区です。市東部の艾孜熱提路付近にあります。入り口で入場料を支払うと、ガイド嬢が場内を案内してくれます。場内は細い路地が迷路のようになっています。民居の中も見る事が出来ます
バザール街ー日曜バサールは、艾孜熱提路の老城区付近一帯にあります。広い道路の両側
が大勢の人々で賑わっています

ボタンをクリックすると「西域北道(国道314号線)を行く」のビデオ映像をご覧頂けます。

アクスへー朝早いカシュガルを出て、西域北道(国道314号線)をアクスへ向いました。東へ500キロの道程です。南彊鉄道と平行して走ります。国道の南側にはタクラマカン砂漠が広がっています。北側には、チャールタグ(ウイグル語で不毛の山の意)と呼ばれる山並みが延々と連なっています。ズーッと同じ景色の単調な道を走る事3時間、三岔口の町に着きました。ここはアクスまでのほぼ中間点にあって、西域南道のヤルカンドへ直行する道との三叉路になっている町で、ガススタンドや食堂が集まっています。私達もここで給油と昼食をとることにしました。ここのご主人、私達と同じ年と言う事で意気投合し、記念撮影しました
アクス市ー三岔口から先もズーッと同様の単調な道
を走って3時間、アクス市に着きました。アクス市はアクス地区行政区の首府で、人口は2002年現在で56万人です。ここまで通ってきた新疆の町と明らかに違う所は、イスラム色が薄い事です。それもそのはずで、新疆では珍しく、漢族が大半を占める街なのです。歴史的な遺跡などの見所は特にありません。カシュガルから、私達のゴール地点であるコルラまで、1000キロ以上あるので、その中間点としてアクスに泊まる事にしたのです。街の中心は、東大街など、東西南北の大街が交差する辺りです。東側が新市街で漢族の街、西側が旧市街でウイグル族が多く住んでいる街です。東大街と環東路が交差する辺りには漢族の店が多く、連日の新疆食に飽きた人はこちらの街がお薦めです。私達も久ぶりの火鍋をつつきました。あくまでも新疆食にこだわる人は、新華書店や新華西路辺りが良いでしょう。
アクス地区博物館ーキジル石窟等、アクス地区の遺跡からの出土した出土品と各遺跡の写真が展示されています。東大街と塔北路が交差する所(モニュメントが建っています
)の、ビル内の一角にあります。普段は鍵が掛かっていますから、ビルの4階にある事務所に行って申し込むと開けてくれます。この博物館は、探し当てるのに一苦労しました。
コルラへー翌朝ホテルを出発、今回の旅行の最終ゴールであるコルラに向いました
。西域北道(国道314号線)を東に向って、550キロの道程です。カシュガルからアクスまでと同じで、ズーッと同じ景色の単調な道が続きます。アクスからクチャまでは約250キロで、クチャから先は、最初に通った道で約300キロです。天山の山並みが見え、石油タンクなどが見えてくると間もなくコルラ市です。夕方6時ホテルに到着しました。車の走行メータは4000キロを越えていました。安全運転で走り続けた依明江さん、大変お疲れ様でした。新疆語も教えてもらって楽しい10日間を有難う


本文中のを押すと画像がご覧頂けます

-------------------------------------------------------------
[特記事項]

カシュガル民族歌舞
ー新疆南部の大都市だけあって、ホテルなどでも民族歌舞の公演をやっている所があります。見たければホテルのフロントで尋ねると良いでしょう。
第2砂漠公路ーアクスからホータンに、タクラマカン砂漠を縦断する2本目の道路建設が、2005年6月から始まっています。全長424キロで、2007年12月開通予定となっています。
名物・美味い物ーモモ、ブドウ、イチジク、アンズなどの果実が豊富です。


このページに関するご感想やご意見などを、お待ちしています。

.R.HORI & Y.FUNATSU
公開日: 2002.08.10 更新日2013.03.01