6月28日長春発14:35発の南方航空(CZ3605) で、長白山観光の基点となる延吉(Yan
ji)に到着 しました。延吉空港(延吉朝陽川空港) は、市の西7キロ程の所にあります。リムジンはないので、公共バスかタクシーを利用します。正規のタクシーには料金カード が備え付けてあり安心して乗る事が出来ます。タクシーの空港利用料が5元、走行1キロ当たり2.7元と決められています。空港から市内までの料金は20元+空港利用料5元=25元程でした。乗ったタクシーの運転手君 。
延吉市は、吉林省延辺朝鮮族自治州の州都で人口は42万人、そのうち朝鮮族の数は57.7%を占めています。街中ではハングル文字や朝鮮料理の店を沢山見かけます。州都とはいっても比較的小さな街で、中心部を布尓哈通河が東西に流れています 。河の両岸はいくつもの橋で結ばれています 。また長白山北麓の山間盆地に位置しており南北東は山に囲まれ、なかなかに風光明媚な都市です 。
延吉市は観光地というよりは、長白山観光の起点として重要な位置づけとなっています。延吉の市街地から長白山入門口まで、220キロ程(ツアーバスで片道5〜6時間)ありますが、アクセスの利便性を考慮して、延吉から長白山を目指すのが一般的となっています。私達がここを訪れたのも、長白山に向かう為でした。市内には、日帰りや1泊2日のツアーを取り扱っている旅行社がいくつもあります。例えば日帰り観光の場合は、延吉を朝5:30頃出発して、夜9:00頃戻ってくるような感じになります。
延吉市の観光ー市内は広くはないので、移動は3路と5路のバスでほとんどの所に移動できますが、タクシーも捕まり易く安いのでお薦めです。前述したように、東西に布尓哈通河 が流れていますが、この河の南側は、鉄道の延吉駅 ・州政府・学校等があって、特に見るべき所はありません。でも折角来たのですから、人民公園(北側地区)付近からタクシーに乗って南側地区を走ってみました。延西街から延新橋を渡って駅前街と続く大通りを南下して延吉駅まで行き、そこから河南街を北上して延吉橋を渡り、延吉テレビのテレビ塔 付近までのルートで、約5キロ程の距離でした。この走行中の街の様子は、左のビデオボタンからご覧いただけます。
テレビ塔は、布尓哈通河の北側にあってこの辺りが、延吉市で最も賑わっている所です。特に、人民路と光明街が交差する辺りは、百貨店やホテル等が集まっています。ご当地最大の市場、西市場 もここにあります。
|