堀・船津の中国旅行記

本文中の
を押すと画像がご覧頂けます

貴州省は人口370万人を有し、中国の中でもカルスト地形が美しい事で知られます。鐘乳洞や滝が沢山ある他、奇岩や渓谷も多く省全体が天然の公園と言った感じです。又16の少数民族が居住しており少数民族の割合が高い省でもあります。反面起状にとんだ地形は交通の条件を悪くし、経済の発展を遅らせる要因にもなっていますが、その分手付かずの自然や少数民族の暮らしに直接触れる事ができるとも言えます。
貴陽市は、その貴州省の省都で人口約311万人で、海抜1070m、周囲は山に囲まれ年間を通して15度前後の温暖な気温です。貴州には「天に3日の晴れ間無く、地に3里の平地無く、民に三分の分も無し」と言う言葉があるそうですが、到着日から曇天・時々小雨模様でした。
林国成さん
は、私達の中国の友人の従兄弟さんで、貴陽のホテル能輝酒店の予約の他、観光のお世話もしてくれました。(林さんその節は有難う)
貴陽市は貴州省観光の起点です。貴陽市は省の中心に位置している為、省内のほとんどの観光地は観光バスで一日コースの範囲内にあります。各方面行きの観光バスツアー
が沢山組まれているので、主要なホテルであれば、ホテルからの直行直帰が出来て便利です。但し、オフシーズン(11〜3月)は観光バスが減って、交通も宿泊も不便になりますから注意が必要です。
貴州省観光で注意する点があります。貴陽市以外は、衛生状態やトイレ
の設備がかなり遅れている事です。観光ツアーで立ち寄るレストランの昼食は、中国人でさえ手をつけなかった人が居たほどでした。ましてやなれない日本人の場合は、非常食の持参をお勧めします。水はペットボトルが売っていますが、見かけを気にする人は、市内で1本買って持参したほうが良いでしょう。
少数民族衣装をまとった人との出会いは、貴陽市内では、全くありませんでした。地方の村に足を運ぶしかないようです。しかし貴陽の歴史は古く、戦国時代(前403〜221年)楚の国があったところで、古跡が多く残っています。又旧市街もあちらこちらに残っていますから、貴陽市内では、古い歴史を偲んでみるのが良いと思います。それでもどうしても少数民族に会いたい人は「金家福」がお勧めです。ここは毎晩少数民族ショーがおこなわれているレストランで
、私達も結局2晩連続でここで夕食しました。(左枠内のボタンを押すと少数民族ショービデオ映像がご覧いただけます)

ボタンをクリックするとビデオ映像がご覧頂けます。

貴陽の市内観光。貴陽市は省都の割りに小さく徒歩又はタクシーで簡単に観光できます。タクシーは完全メーター制で、安全です。10〜20元(150〜250円)で大概のところへは行けます
甲秀楼
、市の中心を流れる南明河の畔にあって、大きな一つ巨石の上に建っている三層の楼閣です。明代建築で、南明河の緩やかな流れに映る甲秀楼の姿は、周りの近代的ビルと相まって余りにも美しい。その前の道路を、頭から背中にかけて籠を背負った人達が歩いているのを見ると、独特の雰囲気をもった地方都市の良さを感じました。
文昌閣、貴陽市東門にある、文昌閣公園の名中にある。明代建築とされる。公園の中は市民の憩いの場となっており、太極拳に興じる人や、社交ダンスを楽しむ人たちが沢山見られます。城郭の上ではのんびりと凧揚げをする老人の姿もありました。また公園の裏側は、旧市街が残っており
、明代にタイムスリップした錯覚に陥るほどです。
餃子。余白も少なくなってきましたが、どうしても書いて置きたかったのが、餃子です。貴陽には牛肉麺と餃子の店が沢山あります。私達も林国成さんに餃子専門店に連れて行ってもらいました。出てきたメニューを見て、ビックリ。あるはあるは、全部餃子のメニュー。牛・豚・羊・魚・野菜 等々。餃子の垂れも、激辛から、臭いにおいの物まで、色々。「これは如何?」といわれて、「そうですね美味しそうですね」と言っていたら、出てきた皿の数が20枚ほど。一体だれが食べるのかと思いきや、結構食べてなくなってしまった。中国の人もよく食べるけど、私達も結構食ったなー。もっとも、その後しばらくは、餃子を食べる気がしませんでしたが。値段も安いし、店も沢山あります。これから行く人も是非、貴陽の餃子を食べてみてください。


本文中のを押すと画像がご覧頂けます

[特記事項]
金家福レストランの場所;
小川44医院付近と言えばタクシーで分かります。
この他の観光地:弘福寺・百花湖
有名な料理:八宝娃娃(山椒)魚・八宝氣鍋魚
。全体的に酸味の効いた料理が多い。
有名な軽食:恋愛豆腐果・貴州酸湯魚・腸旺麺
美味いもの:餃子・牛肉粉
。牛肉粉屋さんは、朝から大流行。日本のサラリーマンの朝飯といった感じでしょうか。
特産品:マオタイ酒
・お茶・蝋付け染め
少数民族:ミャオ族・ブイ族・トン族・イ族など


このページに関するご感想やご意見などを、お待ちしています。

.R.HORI & Y.FUNATSU旺
公開日: 2002.08.10 更新日2013.03.01