堀・船津の中国旅行記
安西

本文中の
を押すと画像がご覧頂けます

安西市がある辺りは、シルクロード全盛期は瓜(か)州と呼ばれ、敦煌に至る河西回廊の主要な道筋にあって栄えました。しかし現在は、中国を東西に横断する全長4967キロにも及ぶ国道312号線(上海と新疆ウイグル自治区伊寧市を結ぶ国道)が通るようになり、通過するだけの街となってしまいました。現在の安西市は人口10万人程度の小さな街にすぎず、外国人が泊まれるホテルは、二つ星の安西賓館しかありません。というのも、主要な観光資源である「鎖陽城」も「楡林窟」も、敦煌からの一日観光コースとなっているからです。現在、鎖陽城と楡林窟を観光するのは、敦煌からツアーバスに乗って行くのが一般的となっています。
私達は嘉峪関で車をチャーター
し、鎖陽城・楡林窟 等を観光しながら安西市を経由して敦煌まで、砂漠の道を丸一日かけて走破することにしました。満タンでスタートして、敦煌に着いた時はガソリンのメーターがE(エンド)を指していましたから、全走行距離は500キロを超ていた事でしょう。(左記ビデオボタンから、嘉峪関から敦煌まで、ゴビ灘(砂漠)500キロ走破の様子ををビデオ映像でご覧いただけます。)
では私達の走破ルートを紹介しましょう。ルートはこの星印
から出てくる地図の通りです。私達は水をたっぷり用意して早朝ホテルを出発しました。車が市内を抜けると砂漠の中を走る国道312号線を西に向かってスピードを上げます。右手には嘉峪関城が見えてきます。左手には雪を頂く祁連の山並みが朝日に映えます。幾つかの小さなオアシス村を通り抜けて行く頃、道はだんだん悪くなり、ほとんど視界が利かない状態になります。ゴビ灘です。この辺りは、世界有数の強風地帯となっています。風が砂漠の砂を吹き飛ばして出来る地形を「ヤダン地貌」と言いますが、甘粛省から新疆ウイグル自治区にかけて、大小の「ヤダン地貌」が形成されています。車窓からもこのような景色を度々目にします。夏の昼間の気温は40度を超え、冬はマイナス30度にもなるとの事です。正に「極寒荒漠」の世界が広がっています。玉門鎮で国道を離れ、南西に方向を変えると、まもなく鎖陽城の入り口に着きます鎖陽城は、嘉峪関から150キロ、安西から80キロの所にあり、唐代に繁栄した瓜州故城跡です。インドに経典を求めて、ひそかに長安を抜け出した玄奘三蔵は一旦ここ鎖陽城に入り、629年に西方を目指して出発したと伝えられています。唐の軍隊が西域に遠征した時、ここ瓜州の城に立て篭もって戦ったと言われています。食料が尽きた唐の兵士は、城内に生えていた鎖陽の草を食べて持ちこたえたと言う事から、後にこの城を鎖陽城と呼ぶようになったそうです。高さ10m程の城壁に囲まれた鎖陽城は、500m四方に及び、四隅には円形の物見台跡が残っています。城壁の中には、今でも敵に向かって投げた小石が散乱し、当時をしのばせてくれます。鎖陽城は今だ未発掘の状態で、周辺には瓶や瓦の破片が散乱しています

ボタンをクリックするとビデオ映像がご覧頂けます。

鎖陽城を出た私達は、再びゴビ灘を南下しました。運転手君が道に迷いあらぬ方向に走ったようで、2時間以上も砂漠の中を迷いました。やっとの思いで楡林窟に着いたのは、もう14時過ぎでした。鎖陽城を出てからはレストラン等は全くなく、持参の水で我慢するしかありませんでした。
楡林窟
は、鎖陽城から50キロ、安西から70キロ程の所にあります。荒涼とした砂漠の道を走り続けると、突然巨大な裂け目が現れます。その裂け目の下に楡林窟があるのです。断崖の上から楡林窟を見下した時の興奮は、そこに立った者しか味わえないものでしょう。400万年前「踏実(トウジツ)川」が氾濫して深い渓谷が形成されました。楡林窟はこの渓谷を利用して造られたのです。創建は唐代初期(600年代)とされ、以降清代まで、絶え間なく造営が続けられました。楡林窟の本格的な調査は1980年に始まったばかりです。現在までに、西側に11窟、東側に31窟、が発見され、その中に5000平方メートルに及ぶ壁画と270体以上の塑像が発見されています。中でも有名なものが、第3窟にある西夏時代の壁画「普賢変」です。普賢菩薩の左下に玄奘三蔵とおなじみの孫悟空の絵が描かれており、玄奘三蔵を描いた最古のものとされます。小説「西遊記」が書かれた時代はもっと後になりますから、この壁画は鎖陽城を経て西方を目指した実際の玄奘三蔵を描いたものと考えられています。窟を見学するには、断崖に作られた階段を下まで降ります。川の側にある小屋が事務所で、入場券の発売やガイドの詰め所なっています。ここで入場料を払い、専属のガイドの案内で窟を見学する事になります。実際に私達が見学出来るのは10窟程度です。窟内での写真撮影は出来ませんから、事務所でガイドブック(1部100元)を買うといいでしょう。日本語版もあります。
楡林窟を出て安西市に着いたのは
、16時30分過ぎでした。運転手君と私達は、この街でやっと昼食にありつきました。一休みしたあと、再び砂漠の道を走り始めました。安西と敦煌を結ぶ「安敦道路」です。全長150キロの凸凹の多い舗装道路で、どこまでも同じ景色が続きます。おっと紹介が遅れましたが、運転手君は実は男性ではなく、日焼止めに帽子と腕袋で運転する女性の運転手嬢です。20時過ぎ、私達の車は無事敦煌のホテルに到着しました。敦煌の街はまだ明るく太陽は西の空にありました。運転手嬢も大変お疲れ様でした。今夜はゆっくり休んでくださいね。


本文中のを押すと画像がご覧頂けます

-------------------------------------------------------------
[特記事項]

車のチャーター料金について;嘉峪関駅からの列車の指定切符の入手が難しいので、私達は、嘉峪関で車をチャーターして「鎖陽城」「楡林窟」「安西市」を観光しながら敦煌まで行く事にしました。走行距離は500キロほどで、チャーター料金は800元でした。この料金は、オンシーズンとオフシーズンではかなりの違いがありますから、目安程度に考えてください。
チャーターする上での注意点;
安全の為には、車はホテルで紹介してもらうのが良いでしょう。夏は暑いので、空調が効いているかも確認しよう。この手の車になると運転手はほとんど携帯電話を持っています。砂漠の中でも、携帯電話はほとんどつながる様になっていますから、万一の時にも安心です。ペットボトルの水と、簡単なスナックは用意しておいた方が良いでしょう。
料理の特徴:羊肉を中心とした辛い味が中心です。主食は麺類。
代表的な料理:敦煌拉麺(ラーメン)=ゆでた麺が皿にのってきます。一緒に出てくる辛い炒めものを上にのせて食べます。
特産品:瓜州と言うだけあって、白蘭瓜など瓜科の果物が豊富。とても甘い。
少数民族


このページに関するご感想やご意見などを、お待ちしています。

.R.HORI & Y.FUNATSU
公開日: 2002.08.10 更新日2013.03.01